fc2ブログ
12月に入ってから、父が入院して
一時はこれが最後かと親戚に会わせたりしてましたが
昨日夜から4人部屋に移動するほど回復しました。

あれ~?って感じ。

先週までの夜付き添う人がとか
葬式がとかはなんだったんだ...。

まぁ、これで私の出番は終わったかな。
母からもそんな感じなので
これからのことは妹から相談があるまで
お任せしましょうということに。

何といっても、親をみるから
土地と家が欲しい。
名義を変えてくれないと、光熱費も税金も払わない
と言って家を手に入れたのに
今更、親みたくないって言ってもね。

それ以外にも父母も私もものすごく迷惑かけられたので
家で介護は無理でも介護申請とか
手続きは同居の家族としてやってもらわないと。

私は今回の騒動で必要な情報は得たので
これからの作戦を練ります。

我儘な妹にさんざん振り回されてるのだから
身を守るためにはこれぐらいしとかないと。


これからの妹を予想すると
家でみれないかわりに、こんないい施設にいれました。
私って凄いでしょうって態度になるんでしょうね。

しかし主治医に
薄情だけど、父の体はボロボロなので
楽にしてあげたいのです。
夜眠れる薬を出してくださ。
私は責任あるナースの仕事をしているので
休日の日中しかこれませんから。
とか平気で言うかね。

私たちにはこれ以上休んだらクビになるって
怒っているのに。

今回の病院は父の主治医でもある
自分が勤めてる医院の紹介だっていうのに。

私はこんなナースのいる医者にはかかりたくない。
親の介護で休んでるナースのクビを切るような
医者も嫌。

関わり合いになりたくないので
必要最低限にしか会話したくない。

本来あとを取るはずだった弟と
現在家に入った妹と相談して決めてくださ。
長女だからって、嫁に出た奴は家族じゃないって
父に言われた私にこれ以上出来ることはありません。

父とは死にかけた時に和解しましたが
父と母と私の共通の認識は
絶対、妹は逃がさない!です。

夜パジャマを脱ぐとか暴れるのは
妹の呪いがかかっているので
もぞもぞして気持ちが悪いとか父は言ってました。

本当は妹には介護されたくないと思っているはず。
母は絶対に嫌、施設に入れてくれと私に言っているので
そこはやってあげると約束しています。

こんな3人に私は責任とりたくないが
通用すると思っている妹の気がしれない。

妹と勝手な親戚とのバトル第一弾は
私の勝利かな。

来年になったら第二弾があるはず。
それまでに今回の騒動をまとめておかないと。
言ってることが支離滅裂で
外面だけはいい妹と対抗するのは
並大抵ではないのです。



参加してます

にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック