2019年12月22日 (日)
昨日は午前中は父の病室で付き添い。
その後
デーモン閣下の能魔ヰ三重筝に行ってきました。
この日、ここにいられるか本当にわからなかったので
今、この場所にいられるのがご褒美だよねと
友達としみじみと思っていました。
友達も実家の親や義理の親の問題があり
参加できるかどうかだったってさ。
お互い開演前に早々と携帯の電源を落としましたよ。
公演は素晴らしかったですよ。
閣下の朗読と歌唱に
能舞と謡、二十五絃筝の共演。
内容も源氏物語の六条御息所にまつわるものといい
重いものだと思っていましたが
父の入院にまつわる色々な想いとか
閣下に出会ってからのこれまでとかが合わさって
もう涙腺崩壊状態。
でも音は耳に入ってても朗読とか謡の内容は
言葉として認識してたかちょっと怪しい。
心で聴いてたって感じかな。
歌唱は閣下のうた髑髏から修羅と極楽
聖飢魔Ⅱ時代の嵐の予感と火の鳥~FIRE BIRD~
これがまた今の気持ちにぴったりで
これが来るかって感じでした。
特に火の鳥はライブで聴きたいと思っていたので
もうイントロ部分から涙が止まりませんでした。
場所的にもきっと舞台から見えたろうなと
思いますが、今日は許されるよねっと。
なんか不思議な感覚に襲われましたよ。
繋がった?っていうような。
感無量でした。
この瞬間が最大のご褒美、報われた感じ。
でも歌唱が終わって、挨拶になったら
すっと気持ちが切り替わったのが不思議。
それまで涙腺崩壊状態だったのにさ。
火の鳥にまつわる話もあって
閣下はすっかりこの曲は忘れ去ってて
イントロ聞いても思い出せずにいたと。
え~それはちょっとショック(笑)
イントロ聴いてわかった人がいるかとの問いに
数名?手をあげましたが私もその中の一人。
閣下からのすごいなぁのお言葉いただきました。
マイナーな曲でも私はお気に入りで
何百回となく聴いてますから。
帰り道にも友達と色々な話をしてましたが
その中のうた髑髏のお気に入りの曲は?の問いに
答えておきます。
Love Dies です。
英語の部分の意味はわからないが
いつか再び 天に舞い戻るため
というフレーズあたりがとても好き。
プラスの涙効果なのかすっきりしました。
癒されたっていうか浄化された感じ。
体も軽くなりました。
明日も父の病室で付き添いです。
書きたいことはあるが
時間がないので来週まで持越しかな。
参加してます

にほんブログ村
その後
デーモン閣下の能魔ヰ三重筝に行ってきました。
この日、ここにいられるか本当にわからなかったので
今、この場所にいられるのがご褒美だよねと
友達としみじみと思っていました。
友達も実家の親や義理の親の問題があり
参加できるかどうかだったってさ。
お互い開演前に早々と携帯の電源を落としましたよ。
公演は素晴らしかったですよ。
閣下の朗読と歌唱に
能舞と謡、二十五絃筝の共演。
内容も源氏物語の六条御息所にまつわるものといい
重いものだと思っていましたが
父の入院にまつわる色々な想いとか
閣下に出会ってからのこれまでとかが合わさって
もう涙腺崩壊状態。
でも音は耳に入ってても朗読とか謡の内容は
言葉として認識してたかちょっと怪しい。
心で聴いてたって感じかな。
歌唱は閣下のうた髑髏から修羅と極楽
聖飢魔Ⅱ時代の嵐の予感と火の鳥~FIRE BIRD~
これがまた今の気持ちにぴったりで
これが来るかって感じでした。
特に火の鳥はライブで聴きたいと思っていたので
もうイントロ部分から涙が止まりませんでした。
場所的にもきっと舞台から見えたろうなと
思いますが、今日は許されるよねっと。
なんか不思議な感覚に襲われましたよ。
繋がった?っていうような。
感無量でした。
この瞬間が最大のご褒美、報われた感じ。
でも歌唱が終わって、挨拶になったら
すっと気持ちが切り替わったのが不思議。
それまで涙腺崩壊状態だったのにさ。
火の鳥にまつわる話もあって
閣下はすっかりこの曲は忘れ去ってて
イントロ聞いても思い出せずにいたと。
え~それはちょっとショック(笑)
イントロ聴いてわかった人がいるかとの問いに
数名?手をあげましたが私もその中の一人。
閣下からのすごいなぁのお言葉いただきました。
マイナーな曲でも私はお気に入りで
何百回となく聴いてますから。
帰り道にも友達と色々な話をしてましたが
その中のうた髑髏のお気に入りの曲は?の問いに
答えておきます。
Love Dies です。
英語の部分の意味はわからないが
いつか再び 天に舞い戻るため
というフレーズあたりがとても好き。
プラスの涙効果なのかすっきりしました。
癒されたっていうか浄化された感じ。
体も軽くなりました。
明日も父の病室で付き添いです。
書きたいことはあるが
時間がないので来週まで持越しかな。
参加してます

にほんブログ村
スポンサーサイト
能魔ヰ三重箏から5日たったのに、まだ夢見心地です。もしかしたら、とてつもない作品の誕生に立ち会ったのかもと。山井綱雄氏のブログによると、お三方とも大満足されたようす。再演も考えられるみたいで、より熟れた舞台をみたいです。
2019/12/26(Thu) 13:32 | URL | 悪あがき | 【編集】
この記事へのトラックバック
| ホーム |