今日は仕事を休みにしたので(今の時期は休んで欲しいと言われてるの)
開かずのシンク下を掃除しました。
どこからか水が出てきて濡れてしまうので
物が置けずがらくた置き場と化していたのだけれど
少しぐらい濡れても良いものとか入れ物を工夫することに。
そのために100円ショップでよさそうなものをチェックしてました。
この頃の100円ショップは色々あってなんとかなりそう。
箱とかリサイクルして収納小物を作るってのもやってみたことはあったけど
どうにも貧乏くさかったんですよね。(私がやると見栄えが悪くって)
100円だと思うとしっくりしなくてもあきらめがつくしね。
それさえも買うのが躊躇われた時期もありましたし
そんな気力も無かった時期もあったけどやっとここまできました。
本当は一気に片付けると良いみたいだけれど
少しずつ様子を見ながら改造していきます。
続きは昨日の夕食です。
9月29日夕食

ピーマンと豆腐のチャンプル カボチャのチーズ焼き
息子が晩御飯はいらないというので、一品の量が多くなりました。
こうして写真を見るとお皿の柄がうっとうしいです。
貰いものの食器がほとんどだからな...。
白いシンプルな食器に統一したいのだけど、いつになることやら。
体重
42.1kg
スポンサーサイト